治療方針
近年、犬や猫の平均寿命は延びております。
その理由として、飼い主様の飼育管理の向上、PET FOODの質の向上及び予防・診療技術の向上が挙げられます。
私たちは、ワンちゃん、ネコちゃんの快活な一生と飼い主様により良いPET LIFEを送って頂けるようインフォームド・コンセントの充実を図り、精進して参ります。
かかりつけの獣医さん
私たちいたみ犬猫病院では、地域に根付くかかりつけの獣医さんとして、ペットが健康なときからお付き合いさせていただき、健康診断・アドバイスを致します。
もちろん設備も各種ありますし、またさらに設備が必要な場合は、大きな病院をご紹介することもできます。
普段から診ているからこそ、病院を紹介する際も適切な指示ができるため、直接受診されるよりも適切な医療を受けていただくことができます。
適切なインフォームド・コンセント
かかりつけの獣医さんとして、一番大切なのは、飼い主の皆さんとのコミュニケーションです。ペットは話すことができません。飼い主の皆さんが普段どのようなペットライフをおくられているか、調子が悪くなってきたのはどういうときか、等の詳しい状況をうかがった上で、適切なアドバイスを行います。
医院名 | いたみ犬猫病院 |
---|---|
住所 | 〒664-0898 兵庫県伊丹市千僧4丁目251-1 アクセスマップ |
TEL | 072-784-1166 |
院長 | 澤瀬 修(さわせ おさむ) |
医療設備 | 血液検査、レントゲン、内視鏡、生体モニター、酸素テント、エコー、心電図(解析付)など |
入院舎 | 15ケージ(当院でワクチン接種されているワンちゃん、ネコちゃんに限りお預かりもさせて頂いております。夏期はノミ予防をさせて頂いてからお預かりとなります。) |
駐車場 | 12台 |
往診 | なし |
里子里親紹介 | あり |
しつけ教室 | なし |
カード取扱い | あり(JCB、VISA、DC、マスター、AMEX) |
保険取扱い | アイペットクラブも使えます。![]() |
トリミング | なし |
病院紹介
- 病院外観
- アプローチ
- 東面からホール望む
- アプローチ夜景
- 待合ホール
- 受け付け
- 診察室
- 処置室
- レントゲン室
- 手術準備室
- 手術室
- 入院舎前室
診察内容と費用
診察可能動物 | イヌ・ネコ(エキゾチックアニマルについては専門病院をご紹介させて頂きます。) |
---|---|
救急診療 | 当院で継続治療又は予防されているワンちゃん・猫ちゃんに限り、診察時間外でも可能なかぎり対応させていただいております(事前電話必要)。 初診の患者様には基本的には夜間救急(北摂夜間救急動物病院)をご案内しています。 |
ワクチン | 犬は6種か8種、猫は基本的に3種 接種しています。 飼育状況により相談させていただいております。 |
狂犬病ワクチン | 伊丹市は即日手続きが可能です。 下記6市の狂犬病手続きの代行サービスも行っております。(無料) 尼崎市・川西市・池田市・宝塚市・西宮市 豊中市(4月から7月のみ) |
ノミ・フィラリア予防 | 随時行っております。 |
避妊・去勢手術 | 受け付けています。(事前にお電話下さい) |
健康診断 | 血液検査、レントゲンも可能です。 |
費用について
動物の場合、人間と違い病気の診察で出すお薬の種類も異なってきますし、手術の場合は設備やスタッフの人数も大きく異なってくるため、一概に料金を表示することができません、もちろん一度ご来院いただければ詳細にお答えすることは可能です。また、お電話の場合でも大まかな医療費はご案内しています。
まったくどれくらいの料金がかかるか見当もつかない、そんな場合は、日本獣医師会ホームページをご覧ください。全国の調査結果が詳細に載っています。
ペットの医療費は、上記の理由から一般的に病院ごとに異なります。安ければいいというものでもなく、また高ければいいというものではありません。衛生的で、必要な設備があり、納得のいく医療をしてくれるところを選びましょう。
また、病気にならないことが一番お金がかからない事ですね。これは人間も同じこと、 いたみ犬猫病院ではかかりつけのお医者さんとして、ペットの健康診断とアドバイス を積極的に行っています。ぜひご相談ください。
パピーパーティ
当院では、仔犬を飼われている方、初めて飼われる飼い主さんと一緒に、仔犬のしつけと社会性をつけるパピーパーティーを開催しています。
※ 現在開催を休止しております。
パピーパーティー概要
開催 | 全4回。 毎週日曜日開催 14:00 ~ 14:45 各4組まで |
---|---|
参加費用 | 4回で税込3,500円 |
参加条件 | ・ 生後7ヶ月未満の仔犬 ・ ワクチン接種済み(接種後2週間以上経過していること) ・ 健康状態が良好な子 ※ 発情中の子、健康状態が良くない子は参加できません。 ※ また他の人や犬に極度に攻撃性のある子は別途相談にのります。 |
内容 | ・ 簡単なトレーニング・躾の方法 ・ ボディーケア(爪きり・耳掃除・歯磨き) ・ 他の人、ワンちゃんに慣れてもらう |
スケジュール一例
1回目(第1日曜日) | オリエンテーション(飼い主さんだけ) |
---|---|
2回目(第2日曜日) | ・ 他の人、ワンちゃんになれる ・ ダンボールや音の出るものになれる ・ 病院になれる |
3回目(第3日曜日) | ・ 簡単なしつけ(お散歩、トイレなど)をおぼえる ・ 他のワンちゃんと遊ぶ |
4回目(第4日曜日) | ・ 簡単なコマンドをおぼえる ・ ボディーケア ・ 他のワンちゃんと遊ぶ |
*その時の人数によって内容が変わることもあります。
*ご注意 ご参加いただく前に、必ず事前にご連絡いただき、ご予約下さい。
また詳細に関しては当院までお問い合わせ下さい。 TEL:072-784-1166
医療機器・設備
- CR(コンピュータレントゲン)
- 心電図
- 人工呼吸器付き麻酔器
- 眼科器具一式
- マイクロ顕微鏡
- 歯科処置用麻酔器
- マイクロハイスピードドリルシステム
- 内視鏡
- 超音波診断装置
- ハーモニックスカルベル
- 超音波スケーラー
当院では、マイクロバブルで優しく洗う、ペットのお風呂を導入しております。詳細はこちらです。
- 入院室犬舎
- 入院室猫舎
- ドッグラン